2011年10月30日 ガクガクブルブル(休日モード) いちゃもん その他 独り言 ワタクシごとで恐縮ですが、今月はワタクシの誕生月でございまして。まあ今ではなにかくれる人もほとんどいないのですが、今回なぜか実家からデパート経由で品物が送られてきまして、ありがたさに思わず涙しておったところでございます。ところが、デパートがつけてくれたのし紙を見ると・・・・もうそろそろ生活とか人生から退けってことですね・・・・わかります・・・・心当たりがあるもので・・・はいはい・・・いじけますよ。これってデパートに教えてあげて同じ間違いを繰り返さないようにすべきなんでしょうか・・・
笑ったんですけど… 2011年11月01日 15:48 「では」と、自分で手書きしようとしたら、「あれ?」… 私も書けない。日ごろワープロに頼っているうちに、「読めるけど、書けない」低学力モノになってしまいました。ま、「読める」ので、こののし紙のまま出荷はしませんけどね。
厭債害債 2011年11月03日 20:15 みなさん、まとめてで失礼します。コメントありがとうございました。これを書いた担当の人は一体どういうつもりで書いたのか?どういう意味だと考えて書いたのか?などなど、実は結構謎が多い事件といえます。(ふつうは気づくでしょう?)。当分その謎解きを楽しみたいと思います。
この記事へのコメント
怒るというより心配になってくる。
しかし、書いた店員さんは、
と言うか、そのデパートは大丈夫なのか?
日本そのものがヤバイのかも?
百貨店業界の困窮と現場力の低下を思い
なんか憂鬱になってきました。素直に笑いたい。
笑うと同時に言葉を失いました・・・
でも笑えますね。
しかし、ここまで間違うのか?と思ってしまったりもしますね(笑)
「あれ?」… 私も書けない。
日ごろワープロに頼っているうちに、
「読めるけど、書けない」低学力モノになってしまいました。
ま、「読める」ので、こののし紙のまま出荷はしませんけどね。
しかしすごい間違いですねぇ。ここまで堂々と間違えられると自分の知らなかった言葉なのかと邪推してしまいます;